日記9月分
*今月分は画像が多めで無茶苦茶重いです(汗)。
結局は、夢物語か…。 | 2006年9月2日(土曜日) |
|
■過去ニュース:2007年に20GHzのプロセッサー──インテルが世界最速トランジスターを開発 http://ascii24.com/news/i/tech/article/2001/06/12/626899-000.html?geta 2007年って、もう来年の話ですな(´Д`)。来年は4コアのCPUが登場して、本格的なマルチコア時代の幕開けになるんだろうけど、もう20GHzなんて夢物語の数字に戻ってしまいましたな。 今の傾向が良いか悪いかは別としても、いずれにせよムーアの法則ここに崩れり…って所ですか。
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2001/11/28/631623-000.html?geta |
市民球場観戦レポート(対スワローズ戦) | 2006年9月3日(日曜日) |
|
…って事で、観戦3連敗中で正直足取りが重くなってたんですが、今日も懲りずに行ってきました(´Д`)。
月も替わったし、そろそろ流れが変わってくれるといいんだけどなー…と思いつつ。 ・今日の先発は予想通り。しかしオーダーは??
しかし先発スタメンの方は予想通りとは行かず、まずヤクルトが5番宮出、7番には米野ではなく福川となんか試験運用的オーダー。もしかして、結構舐められてる?と思っていたら、カープの方も1番に梵、2番に森笠、そして6番にファースト緒方、7番石原、8番に松本高と、こっちもこっちで実験的な攻撃型オーダーでサプライズが。 ・アンガールズの無敗宣言。 ↑ちなみに3回の裏終了後は、グラウンド掃除を体験してました。 ・ロマノの立ち上がりは最悪…でも…。 しかし今度は野手が足を引っ張り、4回は福川の放ったサード強襲を新井が捌ききれずにツーベース、鎌田の時は松本高の本塁を刺せた返球を石原が落として3点目。青木は送りバントがセーフテイになって(まぁ、これは青木の足が勝ったんだけど)、次のリグスの時は石原が弾いて1死1、3塁と、ちょっとロマノが可哀想になる展開に。 結果的には5回を5失点という内容ながら、評価に苦しむ内容ではあったり。せっかく持ち直した所で野手に足を引っ張られたのも確かだけど、元々は立ち上がりが石原の構えたミットに殆ど行かずにボール先行が続いた所為で、野手のリズムが狂ったといえばそうなんだろうしさ。今期の成績通りのピッチングって事っすかね。 ・福川はしてやったりか。 ・ちなみに、ふと思ったんだけど…。 …って、ダメですか、そーですか…。 ・つーか、エラーが多すぎ(´Д`)。 ・借りはきっちりと返した緒方。 緒方は直前の2回の表に青木のゴロをエラーしていただけに、即座に借りを帳消しにしたホームランは実にお見事。この辺は、流石は一流プレーヤーだなぁ…と思わせずにはいられないと言うか。8回の裏もヒットの後に盗塁→悪送球の間に3塁を陥れたりと大暴れ。まだまだ若手に譲る気は無いみたいっすね^^;。 ともあれ、今日の攻撃のハイライトは5回の裏の逆転劇だろうけど、前田、緒方のホームラン競演とは、実にいい物見せてもらいました。 ・石原は反省室行き。 ・谷さんよぉ…。 結局は、松本高がタイムをかけたのに審判がはっきりとジェスチャーを見せなかったのが原因ながら、タイムを成立させて鎌田の球はボールデッドというジャッジ。鎌田も投げる直前でタイムがかかって手が滑ったって所でしょうかね。普通なら、試合放棄しない限りはありえない大遠投だったし^^;。 一応何事も無く済んだとは言え、外野から見てる観客からには、何が起こったのか分かりにくかったので、谷さんには即座に説明が欲しかった所。そもそも、とっとと事情説明しておけばマーティーが出てくる事も無かったと思われるだけに、 これで退場になったら、自分のミスへの批判を擦り付ける為に、ワザワザ監督を誘い出して退場にしやがったと勘ぐっていた所っす。今回は明らかに谷さんのミスです。ジェスチャーを出さなかったのはタイミングの不幸があったかもしれませんが、その後でなかなか説明しようとしなかったのはいただけません。 ちなみに抗議中、「マーティーは退場する気満々」とかの呟きが聞こえたものの、個人的には退場は無いと思ってましたけどね。猛抗議した選手もいなかったし、そんな空気じゃなかったので、単に確認しただけかと。立場が逆なら、古田監督も出て行ってたハズだし。 ・新井は良くやったというより、ギリギリで面目躍如。 エラー後にすぐに取り戻した緒方に対して、新井はエラーこそ付いてないもののまずい守備の後で三振だったし、実際に彼の打席だと「ここまでかな…」みたいな呟きが聞こえてる中で、「それでも、お前は4番だろ?!」って野次ってました^^;。 多分、 あそこで打てなきゃ、「二軍でやり直せ!」って厳しい野次が飛んでいたかと。・ヤクルト側にしてみれば…。 ・5回の裏のアンガールズのコント。
■ショートコント:カープベンチ あっはっは、流石はアンガールズ。タイムリーなネタ、ナイスです。 *補足:カープOBの長内 孝氏は野球鳥で修行された後、今年の8/10に広島市西区へ『野球鳥おさない』をオープンされました。・今日の中継ぎは完璧。勝利の方程式か。 ・久々に五十嵐登場。 ・嶋、値千金。 守備の面だと最近ボール処理がもたつき気味で心配なものの、打撃では今日も2塁打を打つなどして大活躍。特に7回の裏に放った23号のツーランホームランは、 未だに勝利へのゴールが見えない暗闇を一気に振り払った値千金の決定打でした。先月まではブレーキになってたりしたものの、ここ最近は主軸の活躍してますなぁ…というか、内田前バッティングコーチに「高橋由伸にも劣らないバッティングセンス」と言わしめ、身体が引き締まってキレがある時は本当に怖いバッターなんだから、ちゃんとキャンプの時から調整して春先から好調を維持しろっての、まったくよぉ(´Д`)。 ・森笠の守備固めに緒方。 まぁ、今日の交代は屈辱と思って明日への糧としてください。森笠の才能は誰もが認めているし、緒方の後釜は森笠というのも規定路線だろうけど、それでも自分の力で緒方から奪い取って欲しいというのが偽れざる本音であって。 ・「代打オレ」キタ(以下略^^;)。 しかし、結果は初球をピッチャーゴロであっさりと凡退。絶頂期の古田ならピッチャー強襲でセンターへ抜けてたんでしょうけどね。 ・心中、お察し申し上げます。 さて、古田を討ち取って1番青木に戻ってからがいよいよ本番。ヤクルト打線に3点差ってのは決してセーフティリードとはいえない訳で、とにかく岩村の前にランナーを溜めるのだけは勘弁と祈る観客の願いも虚しく一番青木に内野安打、更に青木が盗塁を決めた後でリグスにもヒットを打たれて1死1死1、3塁で岩村と、一番恐れていた最悪の場面に。 正直、こうなる位ならリグスにホームランを打たれて8−7にされた方がマシだったんデスが、こうなったら仕方が無い。凍りついたライトスタンドで祈る様に永川の投球を見ていると、見事に空振り三振。前回の打席も大振りで三振してたけど、ちょっとらしくないと言えばらしくなかったかも。 …いやまぁ、こっちとしては助かりましたけどね^^;。 正に、最後の最後で出てきたラスボスとの戦いだったものの、最後は高々と上がったセカンドフライに討ち取り、なんとかゲームセット。結局、絶好のチャンスで岩村、ラミレスが倒れた形ながら、多分一番悔しいのは古田なんだろうなぁ…と。正直、古田が出塁していればどうなっていたか分からないだけに、心中お察し申し上げますって心地でした^^;。言い方は悪いけど、ピエロになっちまいましたからね。 ・やっぱり、やりたがるのな。 ・有言実行の男、梵英心。 ちなみに、今日のヒーローインタビューで足の怪我について触れられても、「その様な心配はしていただかなくても大丈夫です」と強気の発言が(今日は怪我した足にデッドボール食らってるのに)。 また、市民球場周辺で配布されているフリーペーパー「ホームラン」の中に載っていた野村謙二郎氏のインタビューの中で、梵は3年間スタメン出場を続けて初めてレギュラーと思えとのコメントが。まあ、背番号7までの道はまだまだ遠いって事ですかね。 あと、梅津を呼んだのも心憎いと思いました。中継ぎ陣は重要性の割になかなか日の当らないポジションなので、これからもいいプレーをした中継ぎ投手はどんどん呼んで上げて欲しかったり。 ←お立ち台の梅津。 ・オーダー組換え大当たり。 ・ロマノに勝ち星が。 あとは、ロマノも完全にツキに見放されてるってワケじゃ無さそうっすね。こういうツキも実力のうちでいいんじゃないっすか。結構野球ってツキが無いとダメな部分もあるし。 ・スワローズへのエールはちょっと遅かったかな^^;。 …とは言え、市民球場でカープが勝った場合の試合後のエール交換は難しいと思うので、以前のマリーンズ戦みたいに今度は試合前にやりましょうぜ。同一リーグとは言え、ヤクルトと横浜なら、カープファンがすんなりとエール交換に参加しそうだし。 ・つまり、カープが優勝するには…。 …いやまぁ、それは冗談として。 前半戦、ミスターゼロを続けていた林の見る影がなくなってきている中で、梅津→永川のリレーが勝利の方程式になりつつあるのがいい感じっすね。今日は長谷川も完璧だったし、前半までの中継ぎリレーが崩れて来た所に、新たな方程式が出てきたのはめでたいのでは無いかと。 中継ぎ投手陣の層の厚さが増してきたなぁ…と思いつつも、やっぱり左が全然足りないか(´Д`)。万が一黒田が移籍したら右先発の補強も急務になるだろうけど、左投手の補強の方が遥かに最優先な気がするんデスがね。個人的にはやっぱり永川弟に来て欲しい所ですが。 ともかくデーゲームとは言え、観戦連敗記録が3でストップして心底安堵しました(´Д`)。 これでonidaさんが来ても大丈夫…といいんデスけどねぇ。 ■おまけ:今日のスライリー。
|
本日の記念日いろいろ | 2006年9月6日(水曜日) |
|
今日は9/6。語呂がいい日だけあって、少し調べてみるといかにもって記念日が目白押しですな。
黒の日 まぁ、黒からキョロちゃんまではそのまんま数字の語呂合わせだろうから分かるけど、後の2つは何なんだ?? …と思って調べてみると、由来は以下の通りらしいです。 ・ラッキーセブンの日 従って、今日のプロ野球の試合のラッキーセブンは縁起がいいです。ガンガン行きましょ。 ・妹の日 …ただまぁ、妹の日も兄の日も、 何だか散財する羽目になりそうなのは兄の方ばかりって気もしないでも無いんですが、いかがざんしょ(´Д`)。ちなみにフィクションの話になりますが、今日は宇宙戦艦ヤマトが地球に帰還した日でもあります。 …と言っても、194年後の2200年の話ですがね。 |
こいつは面白いや | 2006年9月7日(金曜日) |
|
■米グーグルが記事検索を大幅拡充、1700年代まで(読売新聞 - 09月07日 11:03) …つまり、過去のニュースを片っ端からデジタルデータ化するって事ですか。相変らずGoogleはスケールが違うっていうか、何かワクワクしてくる様なサービスっすね。 1700年代からって事は、世界大戦とか重大事件のニュースを片っ端から読めるって事だろうし。色々と難しいんだろうけど、是非日本の新聞もアーカイブ化して欲しい所っすね。 ちなみに、日本で最初の日刊新聞は明治3年(1870年)に発刊された『横浜毎日新聞』だそうなので、有料でもいいから是非デジタルデータで閲覧可能にしてくだちぃ。 スキャナで取り込んでpdf化でも面白いと思うけど。 |
果たして真相までたどり着けるかね | 2006年9月8日(金曜日) |
|
■◎呉市議長を事情聴取=職員不正採用事件で−広島地検 不正採用事件がどんどんと飛び火しているけど、未だに地元住民が良く知る一番の悪党さんの名前は全く出てきていないのね。 まぁ、前市長も某悪名高き設計屋と結託して、住民の民意を無視して好き勝手に貪ってた訳だし、天誅なんだけど。 …とまぁ、ここまでは割と暗黙の事実だったりもするんですが、当然捜査のメスが入らないなら単なる与太話。 いや、なかなか面白くなってきましたな。くっくっくっ。 |
市民球場観戦レポート(対ドラゴンズ戦) | 2006年9月10日(日曜日) |
|
…って事で天気が心配でしたが、今シーズンは日曜日のホームゲームは必ず行くみたいなプチ目標があったので行ってきますた。中国新聞も月曜は新聞休みだし、見に行くにはお誂え向きの日取りだしで。しかし、結果的には最悪の部類に入る試合でしたが、まぁ初物づくしが目の当たりに出来たので良しとしますかねー(´Д`)。 ・いつもの人達は当たり前の様にいるし。
…つーか、来て良かったっすよ。元々「天気がよければいく」と限定してたんデスが、これで微妙な天気にビビって行かなかったら腰抜け扱いだった(;´Д`)。 ・あら、また壊れてら…。 ←最近はトラブル続きやね…。 ちなみに、試合前には直るだろうと思ってたら、ウグイス嬢のアナウンスで開き直り…もとい、お断りの放送が流れたのでどうやらゲームが始まってもこのままらしい(最後まで直りませんでした^^;)。 ・先発はフレッシュ対決。 ・久々に倉先発ゲームと鉢合わせ…はいいんだけどね…。 んで、捕手は石原かと思っていたら今日も倉。いやまぁ、久々に倉先発日に観戦できたのは嬉しいんデスけどね。でも昨日の倉が良い所が無かっただけに、今日の起用は よっぽど先の石原のプレーに怒り心頭なのか、それとも田中だからリードで勝る倉を選んだのかは聞いてみたい所。つーか、いくら倉びいきのおいらでも、先日の石原の打撃妨害は事故みたいなもんだと思ってるので、出来れば早めに挽回のチャンスは与えてやって欲しいんですけどね。じゃないと、本人も腐って本当に使い物にならなくなる気が(;´Д`)。 ←ともかく、頑張れ。 ・やっぱり、まだ早かったかな…。 まず、緊張していたのか制球が全く定まってないのが痛い。倉の構えたミットにマトモに入らないというか、倉が「しっかりここに投げ込んで来い」と、ストライクが入るまで敢えて同じコースを要求しているのに、それすら入らず四球の連発か、球が浮いて入った所を痛打されるかの繰り返し。 ・それでも、最初に勝ちへの流れはあったんだけど…。 しかし、その流れも2回の裏の4点目で終了。厳しいけど、 やっぱり2回の表で3失点してゲームを壊してしまったからだろーなーと。・結果論としてもさ、敢えて言いたいのは…。 ・マーティーの投手起用基準って…。 そして、好投した長谷川に続いて、6回2死満塁という局面でマルテ登場。ライトスタンドは歓声よりもどよめきやら溜息の方が多め。そりゃそーだろ、おい。なんでこの1点もやれない局面でノーコンピッチャーを出してきますか?しかも井上は左だし。 …つーか、前から思ってた事デスが、実は相手に合わせて継投した事殆ど無いでしょ、マーティー?? 先発投手と同じく、本人の頭の中で考えてる中継ぎローテのみで動いてる様な印象が。 んで、最近は制球難ですっかりと信頼を落としているマルテ。今日もMAX149kmで、悪くても140kmを切る事の無い直球を引っさげて、相変らず良い球は持ってるんデスけどねぇ…。 ・キャッチャー、井生?! 正直、球場で見ていてあまりいい気分はしませんでした。マルテでもう勝負を捨てたっていう空気があったけど、これで確定したって言うか。 つーか、出来ればこのサプライズは今日限りにするか、倉と石原が止むを得ない理由で抜けた時だけにしといてくだちぃ。見ていたらリードもへったくれもなくて、内角一辺倒に構えた球を単に受け止めてるだけだし。緊急時の三番手ならともかく、倉と石原と併用ってレベルじゃ全く無いですぜ。本気で捕手にしたいのなら二軍できちんと勉強させて使ってくださいな。 8回の表でも英智に追い込んでからファールで延々と粘られてたけど、あんなのひたすら同じコースを要求してるんだから当たり前だっての(;´Д`)。一応その後三振になったけど、 見るに耐えられるレベルじゃないっす。・林はもうエネルギー切れ。 ・まぁ、審判も最悪だったんですが。 ・新井良太君、市民球場初登場。 んで、折角だからサードゴロ頼む!との願いも虚しく、林の打球を綺麗に打ち返してライト前ヒット。その後、2塁まで進んだ所で代走が送られてお役ゴメン。 ・ちょっと待て、そこまでして廣瀬をファーストにしたいのか。 8回終了後、代打で出てきた廣瀬がそのまま入り、前田が横山に交代、吉田圭がレフトで、ファーストには廣瀬。 …ちょっと待てマーティー、逆だろおい。そこまでして元々外野守備の名手だった廣瀬をファーストに置く事にこだわる理由は何だよ。来期を見越すったって、栗原が復帰したらファーストは固定なんだから、廣瀬にファーストを仕込んだって無駄な起用だと思うんデスが。 確かに吉田圭は今日エラーしたけど、このままファーストに固定して栗原の守備固めを目指すのが来期に向けた動きって奴じゃないのかなぁ…。 ・あらいばにやられた…。 そして、 最後の最後で最強の二遊間が誰なのかを見せ付けられてしまいますた(´Д`)。9回2死、梵の打った抜けるかと思ったショートゴロを井端が飛びついてキャッチ、そのまま上にトスした球を荒木が素早く一塁に投げる、好プレー集で出てくる例のアレっす。 これ、以前にリプレイビデオとかで見て「すんごいな〜」とか思ってたけど、まさか市民球場で目の当たりにするとは(;´Д`)。正にうぐぅの音も出ないって言うか、お見事としか言い様が無かったり。流石はあらいば。 ・所謂、イロモノ試合。 ・ちょっと迷走気味? これまで見ている限りだと、ブラウン監督は思いっきり頑固な性格で、周囲の声は一切気にしないタイプに見えるんデスよね。東出と梵はそれで成功させてる例ではあるんデスが(大竹も芽が出てきた感じも)、マイナス部分も見えてきてるというか。 まぁ、いずれにしても最低3年間は黙って任せるのが暗黙の了解だし、来期に向けて監督自身もどれだけ成長してくるのか楽しみでもあるし、心配でもあるしって言うか^^;。 ■恒例のおまけ1:今日のスライリー。 ←ぐっじょぶ。 |
野村監督的思考? | 2006年9月12日(火曜日) |
|
■“荒療治”井生が捕手デビュー http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060911-00000006-dal-spo 中国新聞でも書かれていたけど、井生起用は四球を5つも出した倉への怒りらしいですね。 カウント2−2からマルテに要求したスライダーも、何が悪いのか俺にはよく分からないですし。あんだけ制球が悪かったらストレート投げても同じ事…って言うか、そもそも あそこでストレート要求させるなら初めからマルテを出すなよって話だしさ。…それはともかくとして、この記事を読んで、そう言えば野村克也監督もヤクルト時代とか常に捕手を怒り飛ばしてた事をふと思い出しますた。 野村監督の著書でも、「狙われて打たれたホームランは100%捕手の責任」と明言してるし、ブルペンで投手のコントロールが定まってないのが原因で危なっかしいキャッチボールをしていても、常に投手は怒らず受ける捕手に「身体を張ってしっかり受け止めたれや!」と怒鳴っていた姿も印象に残ってるしで。 まぁ、倉も石原も猛省しろっていうのは反論しないけど、それでもやっぱり井生起用は支持できませんがね。 そもそも、敬遠後は相手は燃えて普段以上の力を発揮するものだし、井生自身に怒りゲージMAXのウッズを100%抑えられる組み立てが頭の中でイメージできてた訳でもあるまいに。 …ってああ、これは監督の指示ミスか。 |
うちのピコです。 | 2006年9月15日(金曜日) |
|
そう言えば忘れてたけど、5月に死なせてしまったペコの妹、ピコです。 姉妹だけあって体格も色もそっくり。 こちらはすくすくと順調に育っております。 つーか、手乗りで懐いてくれるのはいいものの、逆に疑い知らずなのが不安といえば不安かも^^;。
|
遅ればせながら、マーティー正式続投おめ | 2006年9月22日(金曜日) |
|
…でも、契約条件が去年と同じってのも厳しいなぁと思ったけど。 球団には、今期選手を守る為に退場して払った罰金分上乗せって位の気概は見せて欲しかったかなと。 平均観客動員数も微増とは言え増えたんだし、前監督の約半分の評価ってのはちょっと過小評価じゃないっすかね。 ただまぁ、来期ホンダの宮崎投手の獲得を表明したのは面白いと思いますけどね。弱小球団が真っ先に補強すべきはダイヤの原石ではなく即戦力でしょうから。若手を育てる反面で、不確定要素に左右され過ぎたのが今期の低迷の原因だと思われるだけに、野村監督の言葉にもあるけど、「伸びしろは無くても、”ここまでは確実に出来る”という計算のできる選手の方が使い易い」という様な、多分今のカープはそうやって確実にゲームに組み込める選手が必要なんだと思うし。このままだと、「成績は振わなかったけど、やってる事は面白かった」で終わってしまう可能性が。 ともあれ、彼が期待通りの実力で先発ローテに入ってくれれば、黒田、大竹、ダグラスに次ぐ柱として投手陣の層が厚くなりそう。 …だけどまぁ、 左の先発は探そうよ(´Д`)。勿論、河内を先発とするのも歓迎だけど。仮にベイルが残留してくれても、先発よりは永川までの左のセットアッパーとして必要な気がするし。 あとはまぁ、変に意固地な部分があったり、投手起用とか采配面でも疑問が残る部分もあったりしたけど、これは来期でどう変わるかは見ものですかね。投手陣の脆弱さは監督本人も予想外だったと認めてるし^^;、今年の予想と現実のギャップを踏まえてより最適化してくれるんじゃないかなーという期待感はあります。 手始めに、建さんと浅井の処遇をどうするかに注目してみたりして。 |
当てつけですかい | 2006年9月22日(金曜日) |
|
■◎郵便収集回数の削減を発表=対象ポストは4万本−郵政公社 郵政民営化法案が成立してから、集配局の削減だの、収拾回数の削減だのと、続けて当てつけみたいなリストラを進めてますな。やっぱり、 「そっがその気なら見てろ」っていう自爆覚悟のデモンストレーションなんですかね。次は受付時間の短縮とかやらかしそうだし。民営化によってサービスが今まで通り維持できなくなると反発していた癖に、今度は自分で削ってるんだもんなぁ。 |
市民球場観戦レポート(対ベイスターズ戦) | 2006年9月23日(土曜日) |
|
さて、今日はmixiの大規模な観戦オフと、年に一度のおにださん達を迎えての聖地巡礼オフが重なったので、一緒に参加してもらう方向で参加する事に。 やっぱり、50人規模のオフ会だけあって沢山集まってましたな。遠方から来たファンも非常に多かったみたいで、お疲れ様です。 …それでも、千葉から900キロの道のりを軽自動車でやってきた今回の参加者の一人であるごちょさんには勝てないかもしんないですが^^;。 ←ともかく、今日は何とか勝ってくれよ^^;。 ・かんじ!会の皆様おめでとうございます。 あと、わざわざ関東からお疲れさまです、マジで^^;。
←お陰で、いつもより大量にグラウンドへ落ちて大変そうでした^^;。 ・先発は長谷川vs土肥。 さて、先発は長谷川vs土肥。最近は長谷川が安定しているので期待…って言うか、多分今の先発で一番マシな気はするんデスけどね。 オーダーは最近回数が増えてきたしてきた8番東出タイプ(1番梵、2番に強打者で捕手が7番)。2番が出来れば森笠で5番に廣瀬を期待したかったんだけど、まぁこれは監督なりの選手起用ローテーションなんだろうし。
・その長谷川は絶好調。 …でも、 長谷川が打たれたヒット3本のうち、土肥にセンターオーバーのツーベースを含めて被2安打ってのは、何かのネタですか(´Д`)。・攻撃陣の出だしもそこそこ。 無死満塁から2点止まり、しかも走塁に甘さが見えただけに手放しで喜べる内容でもないものの、きっちりと先制したのは悪く無い出だし。長谷川が良さそうなだけに、心強い先制点ですな。 ・守備も光ってるし。 ・新芸か、スライリー。 ・まぁ、結果論かもしんないけど…。 これが、終盤にもちょっと影を落とした感じが。 ・新井は着実に積み重ねてるね。 …まぁ、そろそろ若手とは言えないので、いい加減に成長の跡が無しだと困るんデスけどね(´Д`)。 弟の良太君も好調みたいだし、それに刺激も受けてるのかな。 ・だーかーらー、エンドランと盗塁は…。 どちらも実戦で積み重ねて延びるというより、単に基本練習不足って気がするんですけどね。 ・やっぱり、終盤の投手リレーはどうかと。 お陰で、永川の打席でチャンステーマを歌うなんて随分レアな経験もしたけど、これはやっぱり監督のミスかなーと。これが大量点差ならいいけど、まだ2点差の局面で、永川に回って代打が出せないってのは厳しいっすね。しかも、捕手交代のリスクもあるし。 ・永川がきっちりと締めてゲームセット…けど。 ベイルが打たれて永川にスイッチするかどうかは確かに苦しい場面だけど、 元々は長谷川の見切りの早さが災いしたもので、河内、梅津がワンポイントでしか使えなかったのが痛かったんじゃないかなぁと。…まぁ、確かにベイルが想定外といえばそれまでなんでしょうけどね(´Д`)。確かに出し惜しみは論外としても、ちょっと後先考えなさ過ぎな采配に見えたので。 ↑何にせよおめ。今日のヒーローは長谷川です。 ←頼りにしてるぞ。頑張れ。 ・懇親会は一体何の集まりですかいと。 あとは、おにださん達が牛のヘッドバンドを付けて話が弾んでたかと思えば、向こうからタオルをクルクルと回しながらバファローズやマリーンズの応援歌が響き渡ってたりと、後半からは ここは一体何の集まりですかと(;´Д`)。まぁ、いいですけど。ちなみに、おにださんが別の場所に預けていた荷物の中にPSPと、メモリーカードには北川の代打逆転サヨナラの動画が入ってたみたいっすけど、アレが手元にあったらそれこそ凄い事になってたかも^^;。 カープファンの人には、パリーグは近鉄を応援してたって人が多かったって事ですかね。 イメージカラーが同じだし。 ともあれ、約2時間ほど遠慮無しに野球談義に花を咲かせてすんごく楽しかったっす。あれだけ騒いだのも久し振りだったし。つーか、昼間はあれだけ声を枯らせて応援してたのに、みんな元気だなーと。 …あと、 やっぱり今日の懇親会は祝杯になって本当に良かったっす。ホントに。■追記:そう言えば、マーティーが建さんを勝ちゲームで使い続ける理由って…。 ■おまけ:今日のスライリーその2。 ←最早打つ手無しとばかりに、構わず水掛けの図^^;。 |
市民球場観戦レポート(対ベイスターズ戦) | 2006年8月24日(日曜日) |
|
さて、年に一度の聖地観戦オフ2日目。今日は軍曹殿のリクエストで一塁側の2階席へ。 直射日光が当って暑かったですが、やっぱりこの席は全体が見渡せていいですな。 相変わらず一塁側だと投手の投球コースが見えにくいですが、じっくりとゲームを楽しむには向いてます。 応援団が近くにいないからか比較的静かなので(*注)、ミットにボールが納まった音やバットが当った音、そして審判のコール等がよりはっきりと聞こえてきますた。 ↑やっぱり、普段の外野では見られないアングルがいいです。*注:つーか、正面なのでベイスターズの応援の方が良く聞こえてきたりして^^;。 ・またサプライズのオーダーが。 先発は大竹vs門倉。今期は(も)イマイチ安定感が無いので不安なものの、捕手が倉だしまぁどうにかなるかなーと思ってたんデスが…。 ・大竹、ストライクゾーンって知ってる?? しかも変化球のキレも悪いのか、三振が取れずにファールの山で粘られて、スタンドインのファールボールと球数が際限なく増えていき、良い時の大竹でない事は明らか。 どうして今期の大竹は、途中で調整が出来ないんでしょうねぇ…。ぶっちゃけ1、2回で調子が悪いと思ったらさっさと替えた方がいいんじゃないか?って思う位に。 ・記録には出ないけど、致命傷になった梵のプレー。 ここで嫌な予感がしてたら、的中して次の小池にタイムリーを打たれて先制。一応記録には残らないものの、これは梵の逆FC気味なプレーです。 と言うか、別に今更結果云々で責める気は無いデスが、 試合後にちゃんと振り返って反省してもらわないと困るワンプレーでした。・結論で言えば一番マシだったフェリシアーノ。 ・ファールボールゲット。 ちなみに、二階席はファールボール取り放題に見えて、結構競争率が高いっすよ^^;。 …でも、やっぱり堅いっすね。これを時速140キロでぶつけられたら…と思うとゾッとします。 ・5回の裏、一気呵成。 しかし、その門倉も二巡目の4回から崩れ始め、5回は甲斐の初ヒットに続いて、倉もヒット、高明の送りバントが失敗するものの次の梵が四球で帳消しの1死満塁になると、次の東出のタイムリーと新井の犠牲フライで綺麗に逆転してくれました。 後半戦になってから、こういう逆転の場面が増えたのはケース打撃の浸透ですかね。昨日の一回の裏の攻撃も悪くなかったし、打線が繋がり始めてるというか。 ・梅原、お前もか。 もうちょっと見たかった気もするけど、仕方が無いっすね。あのまま放っておいたら何点取られたか分からないし。 ・不用意な敬遠はもうやめようよ、マーティー。 元々相川はそんなに打てるキャッチャーじゃないし(倉といい勝負)、次もピンチヒッターが出てくる事は目に見えていたので、どっちと勝負した方がマシかは目に見えてたと思うんデスが(まぁ、相手によってはリリーフだったのかもしんないですが)。しかし、いずれにしても制球がマトモな投手がいない今、満塁にするのは得策とは思えないんですけどね。 そんなこんなで、代打で出てきた古木で押し出しを献上してしまったのは予想の範囲。次の石井もノースリーまで一直線で二連続押し出しも濃厚になったものの、どうにか一失点で死守。 この押し出しは広池にも一応責任はあるとしても、これは明らかにマーティーの采配ミスです。 ・広池は、倉いじめですか(´Д`)。 ・あと、川村を打ち崩しきれなかったのが痛かった。 んで、攻撃に関して言えば、門倉の次の川村を打ち崩しきれなかったのがやっぱりポイントっすね。 今日の川村は立ち上がりが全く制球が定まらず、まず廣瀬にレフト前ヒット、更にワイルドピッチで無死2塁とピンチを招き、更にボール先行でストライクもなかなか入らずの大荒れ。 しかし、井生送りバントで作った1死3塁から甲斐が最悪のセカンドフライ、倉がショートゴロで追加点が取れなかったのがある意味岐路になったんじゃないかと。7回の裏では川村は復活してしまったし、ここで1点取っておけば完全に流れが掴めたんでしょうけどね…。 甲斐も倉も5回の裏は逆転に繋がるヒットを続けたものの、次の打順ではそれを帳消しにしてしまった訳で、まだまだ下位打線の運用は頭を悩ませそうですなぁ。 ・せめて前田だけは…。 まぁ倉の見逃し三振になった最後の際どい内角球がボールだったら、チャンステーマで最後の大フィーバーだったんでしょうけど^^;。 ・やっぱり河内は痛々しい…。 河内は左の豪腕でしょ。制球は荒れてても、 剛速球と化け物クラスのスライダーでねじ伏せるのが本来の河内だと思うんデスけどね。しばらく見ないうちにすっかりとスケールが小さくなって、左のエース候補として頭角を現していないのは、今のカープの低迷と無関係じゃないですぜ。その辺、清川コーチは何を考えてるのか聞いてみたい所ですが。つーか、これで良かったとあくまで言い張るなら、グーでぶん殴りたいですけどね。あんたにはベッチーも潰された恨みもあるし。 個人的には河内を生で見たのは2002年8月の巨人戦の先発で出てきた時で、あの時は心底将来が楽しみだと思ったもんですが。
・敗因はと言われると…。 …つまり、総合的に全部ですか(;´Д`)。 悔しいというより、負けても仕方が無いなーと思ったのが本音です。強いて言えば、あれだけ四球を出しながらよくもまぁ4−3みたいな普通のスコアで済んだなと。 ・急募、捕手の構えたミットに投げてきてくれる投手。 だって、誰一人として自分の構えたミットに放り込んでくれなかったから。あれじゃリードもへったくれも無し。それこそド真ん中に構えて、運が良かったらいいコースに入ってくれるってのが関の山じゃないかと。 …もしかして、マーティーが「これからは捕手に打撃を求める」って言ったのも、そういう皮肉ですか。 ・ワンプレーがやっぱり甘い。 なんてゆーか、走塁がちぐはぐです。 昨日だって、1回の裏で嶋のライト前ヒットで2塁の梵が3塁で止まったけど、あの時ライトの金城はファンブルしてたんですよね。あれはちゃんと見てたのかなーと。 そういう部分は是非来期へのテーマにして欲しいなーと。今年に出てきた欠点をきちんと検証せずにそのまま引き継いだ形で来期に臨んでも、優勝なんて絶対無理だと思いました。 10月はAクラス、来期は優勝と主張していたラッキーセブンのスライリーのパフォーマンスが何処か虚しく見えた今日の試合でした…と。まだまだ道は遠いかな。
■おまけ:種田さんギャラリー。
…敵ながら、いつ見ても惚れ惚れする位にシブくてカッコイイっすね。 |
今月買ったDVD:トム・ヤム・クン プレミアムエディション | 2006年9月−−日(−曜日) |
|
正に、満を持してですかね。マッハ!で一躍アクションスターの階段を上りつめたトニー・ジャーの最新作。今回は劇場へ見に行きたかったんデスが、どうやらGW頃の上映だったらしく、「そう言えばいつ上映するんだろうなー」とか思っているうちにDVDが出ちまったと(´Д`)。 ともあれ、早速見た感想としては…。前作のマッハ!は香港映画(ジャッキー)の手法をそっくりそのまま追いかけてって感でしたが、 今回はがらりと変えてハリウッドライクになってます。その影響か、スローモーションも随分と減ったし、視点を変えてのリプレイも、エンドロールのNG集もバッサリとな無くなってしまってます。それに合わせて音楽も落ち着いた雰囲気になってるけど…個人的には七人のマッハ!の様なゲームミュージックぽいのが好きだったので、ちょっと物足りない感じっすかね。んで、全体的な内容としては、今回は異種格闘技というのを随分と鮮明に打ち出してます。戦う相手もスケボーやローラーブレード相手のストリートファイト、カンフー、カポエイラ、プロレス、剣術等々と非常にバラエティ豊か。 そして、前作のマッハ!は格闘戦で殆ど苦戦したシーンが無かったのがちょっと不満でしたが、今回はその辺のバランスが見事ですね。しかもジャッキーみたいに、一度ボロボロに負けてから復活みたいな無駄な焦らしも無くて、ピンチから反撃への駆け引きが上手くてテンポが良く、この辺が何度も繰り返し見させてしまう要素になってるかと。 ただ、巨像の弱点が一つのテーマになってるので一番適任だったのんかもしんないですが、最後がレスラー集団というのはどうなんでしょうね…って気はしましたけど。つーか、今回はムエタイ同士の対決が無かったのがちょっと残念です。マッハ!のアミンの人が今回は出てなかったので仕方が無いのかな? しかも、一つ一つのシーンが今回は尺度が長い。 難しいアクションを長時間止めずに続けているシーンが多く、特に終盤は何十人の雑魚を次々と間接技で決めて行くシーンがあって、これは最初から最後まで中断なしで展開されていたのは驚きでした(お陰で、自然の汗が滲み出てるし)。今回のアクションシーンはかなりの高次元な視点で作られてるのが良く分かるというか。前作の、「俺たちだって凄いんだぞ」から、「真似出来るもんならやってみろ」っていう風に変わってきてるというか。とにかく、一つ一つのシーンを完成させるのに滲んだ血と汗が画面から伝わってきていて、マッハ!や七人のマッハ!と同じく、演技でありながらホンモノ感が溢れてます。 ちなみにカメラワークに関しては、相当コンピューターゲームの影響があるみたいっすね。 ただ、ストーリーへのツッコミは無粋だと思いながらも敢えて言わせてもらえば、今回は話がちょっと端折りすぎです。序盤も象が盗まれてから敵のアジトへ乗り込む場面があるんデスが、どうやってここまで辿り着いたかと完全にすっとばされて、いきなり殴り込みシーンですし。 そして、敵と主人公とのストーリー的な接点も低く、来るべくしてきた宿命の対決とかそういうのは一切無しで、 殆ど偶然にぶつかってしまっただけってな感じなので、最後まで主人公と敵とで妙な距離感があるんデスよね。主人公→象を返せと必死なのに対して、敵→象は単なる趣味の領域で、勢力争いで忙しくて構っている暇は無いのに、勝手につっかかってきて鬱陶しい…ってな感じで、お互いが見ている先は全く噛み合ってません。この辺は、七人のマッハ!共々話の練り込みが足りなさすぎですかね。演出を主人公側のカタルシスだけに傾倒しても、敵側もしっかりと描写しないと何処か盛り上がりに欠けてしまいます。別にこのシリーズにストーリー性は求めませんが、せめて穴は潰しておいて欲しいデスかねー(´Д`)。恋愛要素は今まで通り不要なので。 ともあれ、 本物の格闘アクションとして今回もたっぷりとお腹一杯楽しめました。今回初めてDVDを予約して買いましたが、その分の価値は充分です。…が、そろそろ見慣れてきたのも確かですかね。つーか、マッハ!や七人のマッハ!で見たアクションパターンは流石に新鮮味が薄れているので、次回作は相当試行錯誤が必要だとは思いますけど、それでもやっぱり純粋な格闘アクション期待には変わりませんが。 なにより、 今回はトニー君にはスターの風格が出てましたね。マッハ!の成功で一皮向けたオーラというか。それが今後どういう風になるかはわかりませんが、個人的には変な色気は出して欲しくはないっすけどね^^;。…つーか、別に今後ストーリー重視に走っても構いませんけど(脚本家は見つけてこないとダメでしょうが)、いずれにしてもトニー君程にアクションスターとしての存在感が際立ちすぎると、どんなドラマもアクションシーンのオマケになってしまうと思うので。 …ちなみに、お勧めはしますが今回は見ていて非常に痛いので注意(´Д`)。 |
あなたがわたしにくれたもの:MAXコーヒー | 2006年9月27日(水曜日) |
|
おにださんと共に広島にやって来たごちょさんから、「是非チャレンジしてみて欲しい」と、お土産の1つとしてジョージアMAXコーヒーを貰ったのでレポートを。
↑が現物。何でも、茨城や千葉の方の人しか知らないらしい幻の(?)缶コーヒーで、缶のサイズも今時珍しい縦長の250ml缶。 *注:通称、ちばらぎコーヒーとも呼ばれてるとか。 何か 渡す時にやたらとニヤニヤとしていたごちょさんの表情を見る限りだと相当ネタ目的くさいんだけど、まぁ曲がりなりにも”ジョージア”と銘打たれてる製品だしなぁ。とりあえずすぐには飲まず、でっかいMAXの文字が銘打たれたラベルをしげしげと見てみると、「ほっとする甘みがお楽しみいただける…」 ふむ。 「練乳で仕上げたコーヒーです」…はい?? 今、聞き逃せない単語が何気なくあった気がするんですが。 ぐびり。 冷やされてるからか、ひと口目のインパクトはそれ程強くない。 別に飲めない味じゃないのに、何故かごくごくっと飲めない。ぐびり、(間)、ぐびりってペースで。 ちなみに、カロリーは100mlで49kって事で、通常の缶コーヒーやジュースとほぼ同じ。 あと、 飲んだ後で何故か喉が渇いてきます(;´Д`)。飲み物なのに妙に喉が乾く飲み物。喉が乾いてる時は止めた方がいいかと。 甘党の人が、疲れてるときにどーぞって物ですかね。 んで、飲めない味じゃないって言ったら、来年は1ケース持ってこようかと言われましたが、それは結構きっついかも(´Д`)。たまに飲む分はいいんデスけどね。 |
駄菓子を食べながら、割としょうもない話。 | 2006年9月30日(土曜日) |
|
うちの地元には、「メンタイ」という魚がある。 淡泊な白身魚で、フライにして食べると美味いんだけど(つーか、フライか煮付けのほぼ二択)、幼い頃から慣れ親しんだこの魚が、実は全国区で知られていない事を知ったのはつい最近の話。 大学時代、関西の友人との話で出てきた時に通じず、こっちと関西では言い方が違うのかなぁ…とか思っていたら、先日、やっぱり横浜、千葉からやって来たおにださんとごちょさんにも通じませんでした。おにださんにはアジフライと勘違いされてるし。 ええっ?!確かめんたいってローカルじゃなかったっけ?? (開封して一口食って) …つーか、実は 今までうまい棒のめんたい味って、めんたいの魚の事かと思い込んでた天然ボケな俺がいますよ。 |